【バリ島】アルメリック(Al Merrick) サーフボード専門店の紹介 / サーフィン情報
どうもこんにちは、バリ島在住の勤め人サーファーの喜古です。
日本でも人気ですよね?アルメリック?先輩方にとってはトム・カレン。僕の世代はケリーにロブにテイラー・ノックスとティム・カラン。今はデーン・レイノルズ。
カッコイイもんなぁデーン。
・・・っと言うことで、ショップ紹介の一発目は『Channel Islands Surfboards by Al Merrick』専門店いきます!!
先に書いちゃいますけど、新しいモデルのサーフボードが・・・
SPINE-TEK:約75,000円
PU:約62,000円
よしっ!!いってみよー!!
~関連情報~
・【バリ島】FIREWIRE&PYZELが安い!!リップカールのお店に行ってみよう!!
大通りに面しているので物凄く分かりやすい。
取扱い店はいろいろありますが専門店はスミニャックにある一店舗だけ。日本でも人気のモデルはこの専門店じゃないと手に入らないと思います。
※)年中無休 / 09:00 ~ 21:00
サーフボードは各モデル別でラックに並んでます。 これもね。ゴチャゴチャしてないから分かりやすい。
サーフボードだけじゃなく洋服も売ってます。
オーストラリア発のブランド『Rhythm.(リズム)』カッコイイですよね?
ボードショーツは『RVCA(ルーカ)』が多かったです。
こんな感じでサイズやリッターが一目でわかるクリップボードがあります。 その他、個別にラックが用意されていたのは以下のモデル。
・FEVER
・FLYER
・ROCKET WIDE
・ULTRA Joe
・NECK BEARD 2
上に書いたモデルは全部値段が同じ。
SPINE-TEK:Rp 9,950,000 / 約75,000円
PU:Rp 8,250,000 / 約62,000円
どうでしょう?日本で買うより安いんじゃないでしょうか?
『ONBOARD STORE』オーストラリア・バイロンベイ発のセレクトショップ。バリ島にはチャングーに2店舗と、スミニャック店(ここね)と、近日中にウルワツだかパダンパダンの方に新オープンらしいです。
思いっきり『CHRISTENSON SURFBOARDS』推し。
『Captain Fin』
『DEUS EX MACHINA』 ・・・っと言った感じで、流行りどころはしっかり揃えています。
アルメリックの中古ボードを売るお店みたいなんですが、どのボードも状態が悪い割りに高かったので、その点はオススメできません。
このお店を取材している30分くらいの間に2組の日本人サーファーが来店して、しっかりサーフボードを買っていきました。とにかく日本より安く手に入るので転売目的の人も多いみたいです。店員さんに聞いたら5枚くらい買う人もいるらしいですよ。
・・・って、どうやって持って帰るの?ガルーダ航空なら1枚だか2枚だかは無料なはずだけど、5枚持って帰る時の追加料金は?気になる。調べて記事にしたら読まれそうなネタだな。
はい。まぁこんな感じで自分が気になったネタ。読まれそうなネタを地道に記事にしていきます。
それではみなさんごきげんよう。
日本でも人気ですよね?アルメリック?先輩方にとってはトム・カレン。僕の世代はケリーにロブにテイラー・ノックスとティム・カラン。今はデーン・レイノルズ。
カッコイイもんなぁデーン。
・・・っと言うことで、ショップ紹介の一発目は『Channel Islands Surfboards by Al Merrick』専門店いきます!!
先に書いちゃいますけど、新しいモデルのサーフボードが・・・
SPINE-TEK:約75,000円
PU:約62,000円
よしっ!!いってみよー!!
~関連情報~
・【バリ島】FIREWIRE&PYZELが安い!!リップカールのお店に行ってみよう!!
アルメリック / Al Merrick サーフボード専門店
はい。こちらが噂のお店です。お馴染みのロゴとチャンネルアイランドの文字。(アル・メリックはシェイパーの名前。ブランド名はチャンネルアイランド)お店の基本情報
大通りに面しているので物凄く分かりやすい。
取扱い店はいろいろありますが専門店はスミニャックにある一店舗だけ。日本でも人気のモデルはこの専門店じゃないと手に入らないと思います。
※)年中無休 / 09:00 ~ 21:00
店内の様子
ゴリゴリお洒落なつくりしてます。ブランドイメージにピッタリの大人スタイルな店内。サーフボードは各モデル別でラックに並んでます。 これもね。ゴチャゴチャしてないから分かりやすい。
サーフボードだけじゃなく洋服も売ってます。
オーストラリア発のブランド『Rhythm.(リズム)』カッコイイですよね?
ボードショーツは『RVCA(ルーカ)』が多かったです。
サーフボードの種類と価格
一番の売れ筋は『HAPPY』だそうです。「日本人はみんなHAPPYのSPINE-TEKを買っていくよ。日本は波が小さいんでしょ?そしたらPUよりEPSの方が良いよね」とのこと・・・こんな感じでサイズやリッターが一目でわかるクリップボードがあります。 その他、個別にラックが用意されていたのは以下のモデル。
・FEVER
・FLYER
・ROCKET WIDE
・ULTRA Joe
・NECK BEARD 2
上に書いたモデルは全部値段が同じ。
SPINE-TEK:Rp 9,950,000 / 約75,000円
PU:Rp 8,250,000 / 約62,000円
どうでしょう?日本で買うより安いんじゃないでしょうか?
併設されてるONBOARD STORE
併設もなにも店内が繋がってるので言われなかったら同じお店です。『ONBOARD STORE』オーストラリア・バイロンベイ発のセレクトショップ。バリ島にはチャングーに2店舗と、スミニャック店(ここね)と、近日中にウルワツだかパダンパダンの方に新オープンらしいです。
思いっきり『CHRISTENSON SURFBOARDS』推し。
『Captain Fin』
『DEUS EX MACHINA』 ・・・っと言った感じで、流行りどころはしっかり揃えています。
アルメリックの中古ボードを売るお店みたいなんですが、どのボードも状態が悪い割りに高かったので、その点はオススメできません。
まとめ
ショップ紹介一発目としては上手く書けたんじゃないかと思ってます。このお店を取材している30分くらいの間に2組の日本人サーファーが来店して、しっかりサーフボードを買っていきました。とにかく日本より安く手に入るので転売目的の人も多いみたいです。店員さんに聞いたら5枚くらい買う人もいるらしいですよ。
・・・って、どうやって持って帰るの?ガルーダ航空なら1枚だか2枚だかは無料なはずだけど、5枚持って帰る時の追加料金は?気になる。調べて記事にしたら読まれそうなネタだな。
はい。まぁこんな感じで自分が気になったネタ。読まれそうなネタを地道に記事にしていきます。
それではみなさんごきげんよう。
アルメリック のボードをオーダーできる店があれば教えて欲しいのですがご存知でしょうか?
返信削除